メニュー

心落ち着く和室を維持するためにはどうしたら!?畳のお手入れ方法をご紹介! - 株式会社匠技建,立川市,戸建,工務店

株式会社匠技建

tel:0120-045-171[24時間受付]

匠技建スタッフブログ

心落ち着く和室を維持するためにはどうしたら!?畳のお手入れ方法をご紹介!

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年06月16日(木)

 

22.6_4-1.jpg

 

先日のスタッフブログでは、匠技建で施工させていただいた和室の特集をさせて頂きました。

ということで、今回は畳のお手入れ方法について書いてみたいと思います。

梅雨時期は特に畳が傷みやすくなりますので、是非参考にしてみてくださいね!

 

畳は目に沿って掃除すべし

畳を掃除する時のポイントは、

畳の目に沿って掃除をすること

目に逆らって掃除をすると傷がついたり、目の中に汚れが入り込んだりしてしまうからです。

必ず畳の目に沿って掃除機をかけてください。

また、掃除機では十分に吸引できないホコリなどもあります。

古典的な方法ですが、ホウキを使って掃除するというのも畳掃除の上手なやり方ですね。

 

掃除機やホウキがけには少し時間をかける

畳の目にはゴミやホコリが入り込みがちですので、掃除機やホウキで1回撫でるだけでは十分に取り除けません。

ゆっくりと丁寧に、畳1畳につき40秒くらいかけるつもりでやりましょう

またホウキを使う時は、小刻みに掃くようにすると目の中に入り込んだゴミやホコリをかき出しやすいですよ○

 

畳を拭き掃除する際は乾拭きが基本

畳は水分を嫌うので、拭き掃除は基本的に乾拭きしてください。

乾拭きだけでは落ちない汚れがある時は、しっかりと絞った雑巾で水拭きしたあと、乾いた雑巾でしっかり水分を拭き取りましょう。

ちょっと大変だなと思われるかもしれませんが、週1回程度このようなメンテナンスを行うと、畳の劣化を遅らせることができるのです!

 

梅雨時期のお手入れ

畳はもともと湿気を含みやすいので、放置するとカビを発生させる原因になります。

特に梅雨の時期や湿気の高い夏場は要注意。

気になる方は、晴れた日に畳を外して屋外に干してみましょう。

もしカビが発生した場合は、消毒用のエタノール(アルコール)を布に含ませ拭き取り、風を通して乾かしてみて下さい!

 

和モダンをお家づくりに取り入れよう! 

22.6_4-2.JPG

 

いかがでしたか?

今回は畳のお手入れ方法をご紹介させて頂きました。

ちょっと面倒に思うかもしれませんが、しっかりとお手入れされた畳は香りも良く、お部屋が心を落ち着かせてくれる空間になります。

また最近では「和モダン」も注目されていて、デザイン性も抜群!

匠技建でもオシャレな和室を作るご提案をさせていただいておりますので、「やっぱり和の空間に憧れる!」という方は、是非私たちにご相談くださいね♪

 

Copyright © Takumigiken Co.ltd All Rights Reserved.