メニュー

匠技建スタッフブログ - 株式会社匠技建,立川市,戸建,工務店

株式会社匠技建

tel:0120-045-171[24時間受付]

匠技建スタッフブログ

blog main

匠技建のスタッフがイベントの報告や、社員同士のプライベートな話など、不定期更新ですが公開していきますので、ぜひご覧ください。

 

匠技建工事課“山本健太”の「家づくりの工程見せちゃいます♪」基礎工事編

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年06月07日(火)

 

皆さんこんにちは!
匠技建です♪

スタッフブログで何か新しい企画が出来ないだろうか…

ブログ担当の私がそんな風に考えながら社内を歩いていると、工事課の山本主任とバッタリ。そして閃きました!

そうだ!山本主任に匠技建こだわりの家づくり工程を聞いてみよう!

ということで今回は新企画、

匠技建工事課“山本健太”の「家づくりの工程見せちゃいます♪

をお届けしてみたいと思います!

 

まずは山本主任をご紹介!

ということで、まずはお話を伺う匠技建工事課の山本健太主任をご紹介したいと思います!

 

22.6_1-1.jpeg

 

入社11年目の山本主任

2児のパパで(かわいい双子の女の子)、趣味は自転車と釣りだそうですよ♪

工事課は設計図通りに建築されているか管理する部署。

その中で山本主任はトータルの管理業務をされています。

ではここからは山本主任にバトンタッチ。

お家を建てる時1番大切な基礎工事についてお話しして頂きたいと思います!

 

基礎工事の大切さ

匠技建工事課の山本です!

まずは基礎工事がどのようなものなのかを簡単にお話ししたいと思います。

基礎の部分は建物を支える一番大切なものです。

基礎自体が歪んでしまっていると建物全部に影響が出てしまい、その上にどれだけいいものを建てようと全てが台無しに…

建設をスタートするにあたり1番始めに取り掛かる部分かつ、1番大切な部分ですので、毎回慎重に作業を進めさせていただいています。

 

基礎工事の第1段階

では基礎工事の過程をご説明していきたいと思います!

順番としては第1段階として、

① 遣り方(やりかた)、
② 根切り(ねぎり)、捨てコンクリート
③ 基礎配筋、耐圧盤コンクリート打設

をおこなっていきます。

遣り方というのは建物の外形を囲んで基礎の中心を出す作業です。

 

22.6_1-2.JPG

 

そして外周沿いに穴を掘る“根切り”をおこないます。

 

22.6_1-3.JPG

 

さらに根切りで掘った部分にコンクリートを入れていきます(捨てコンクリート)。

 

22.6_1-4.JPG

 

なんとなくこの上にお家が建つんだなという感じが見えてきましたね!

そこに基礎配筋といって鉄筋を組み立てていきます。

 

22.6_1-5.JPG

 

外周沿いに形枠が見えますよね。

鉄筋が組みあがった後には配筋検査という検査をおこない、全現場図面通りの配筋で組みあがっているか確認します。

そしてこの枠の中に“耐圧盤コンクリート打設“といってコンクリートを流し込んでいくというわけです。

難しい言葉が並びましたが、簡単に言うとケーキのスポンジ作りと一緒ですね(笑)。

 

基礎工事の第2段階

第2段階では、第1段階で作ったコンクリートの上にさらにコンクリートを重ねていきます。

では新たに枠組みを立てていきましょう!

 

22.6_1-6.JPG

 

そしてコンクリートを流し込み外枠を外したら、基礎工事の完成です!

 

22.6_1-7.JPG

 

基礎工事はトータルで2週間程度かかります。

冒頭にもお話ししましたが、基礎はお家づくりにおいて最も重要な部分

工程が多い分時間はかかりますが、万全な状態でお家を建てることが何よりも大切だと考え、慎重に、そして丁寧に施工させていただいています!

 

次回は「木工事編(その1)」をお届け!

ということで今回は、お家の土台「基礎工事」にスポットを当ててお届けしてまいりました!

普段こういったブログを書くことはないので緊張しましたが、いかがだったでしょうか?

そしてスタッフブログの担当者から「次回もお願いします!」と圧力が…(笑)

苦手な分野ではありますが(汗)、お家づくりの工程を見られることはなかなかないと思いますので、頑張って書いてみたいと思います!

ということで次回は「木工事編(その1)」をお届けいたします。

楽しみにしていてくださいね♪

 

GIRI.GIRI

カテゴリ: GIRI.GIRI 作成日:2022年06月04日(土)

GIRIGIRIからです!

****

こんにちは☆昨日とは打って変わっていいお天気ですね!

フリマですが、まだまだ商品ありますのでジムに来た際には見てってください(^^)/

 

お知らせです☆

リードのレベルアップ講習会を開催致します!

対象者は、基本的な動きや考え方を身に着けたい方・何を登ってもパンプしてしまう方、5.10台をすらすら楽に登りたい方・5.11台を目指したい方

 

●登り方や体の使い方、課題の見方、考え方について集中的に講習致します。リードをしない方も含め、どなたでもご参加いただけます。レベルは問いません。

 

日程:全4回 6/25・7/2・7/9・7/16(土)

時間:19:00~21:00

全日参加が難しい方は1日分は振り替え対応させていただきます。振替日はご相談ください。

料金:21000円 ※練習してほしいので月間パス付です!

定員6名

ジム受付またはお電話でご予約をお願いいたします。

 

22.6.4

私が太鼓判押します!お施主様たちから匠技建に寄せられた生の声をご紹介

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年05月31日(火)

 

皆さんこんにちは!
匠技建です♪

今回はお施主様から頂いた、生の声をご紹介していきたいと思います!

その名も、

私が太鼓判押します!

わたしたちが家づくりをお手伝いさせて頂いたOB様たちからの声。

ちょっぴり緊張しますが、みなさん是非最後までご覧ください!

 

「私が太鼓判押します!」ってなに?

「私が太鼓判押します!」は、匠技建で家を建てて頂いたお施主様から、お引き渡し後に「匠技建でお家を建てた感想」を書いていただくというものです。

かれこれ15年以上前から取り組んでいる試みで、もう何通頂いたかわからないくらい沢山の生の声を頂いてきました。

私たちとともに建てたお家は気に入っていただけたのか。
打ち合わせではきちんと説明できていたのか。

毎回お声をいただくたびに身が引き締まる思いがします!

書いてくださったお施主様に感謝の気持ちを込めながら早速ご紹介していきますね!

 

「私が太鼓判押します!」M様

 

22.5.31_8-1.jpg

 

うぅ…早速嬉しいお言葉です!

一つひとつの要望に丁寧に対応する

これは匠技建がもっとも大切にしていることなんです。

担当者もとても喜んでおりました!

 

「私が太鼓判押します!」H様

 

22.5.31_8-2.jpg

 

間取りにこだわりを持っていらっしゃったH様。

H様にとって理想の家を作ることができ、わたしたちもとっても嬉しく思っています!

 

「私が太鼓判押します!」N様

 

22.5.31_8-3.jpg

 

山梨県のお施主様。

暖かい家にしたいとのご要望を叶えることができて、わたしたちもとても嬉しく思っています!

「匠技建にお願いしてよかった」

この一言がわたしたちのパワーにつながります♪

 

「私が太鼓判押します!」A様

 

22.5.31_8-4_差し替え.jpg

 

わたしたちはもちろんのこと、職人さんのことを褒めていただくととても嬉しい気持ちになります!

匠技建に携わってくださっている職人さんは人柄がよく話しやすいと多くの方に言って頂けていて、中には20年以上お付き合いのある職人さんもいらっしゃいます。

今後とも職人さんと一緒にお施主様の夢を叶えるお手伝いをしていきたいと思っています!

 

「私が太鼓判押します!」I様

 

22.5.31_8-5.jpg

 

完成までの過程はもちろんのこと、完成後のフォローも匠技建の強みだと思っています。

ご満足いただけて本当に嬉しいです!

 

建てるまでも建ててからもお施主様に寄り添っていきます

いかがでしたか?

匠技建で家づくりをお手伝いしたお施主様の生の声をご覧いただきました。

今後ともお施主様に満足していただけるよう、匠技建一同頑張ってまいります!

そして、

建てただけで終わりにしない
OB様を大切にし続ける会社であり続けたい

今回のブログを通じて改めて決意をさせていただくいい機会となりました。

お声を寄せてくださったOBの皆様、本当にありがとうございました!

 

 

 

GIRI.GIRI

カテゴリ: GIRI.GIRI 作成日:2022年05月31日(火)

GIRIGIRIからです!

****

いよいよ6/1(水)からフリマが販売スタートします!!

今回は280点集まりました。出品してくださった皆様ありがとうございました!!

カタログの冊子をご用意しましたので、販売前に特別に見せちゃうぞ♪♪

 

22.5.31

 

※フリマの購入時、なるべく千円札と小銭をご用意いただけると大変助かります。ご協力お願い致します。

 

そして6月マンスリーは明日からです!お楽しみに♡

あなたはクローズ派?オープン派?キッチンタイプのメリットデメリットをご紹介

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年05月26日(木)

 

22.5_7-1.JPG

 

皆さんこんにちは!
匠技建です♪

今回はキッチンのタイプについて書いていきたいと思います。

あなたは料理に集中できるクローズドキッチン派?
コミュニケーション重視のオープン(対面)キッチン派?

それぞれのメリットやデメリットを織り混ぜながらお届けいたしますよ!

 

クローズドキッチン

クローズドキッチンは、1つの部屋のように壁で囲まれているキッチンです。

しっかりと料理に集中することができますし、煙や臭いがリビング・ダイニングに広がりにくいというメリットがあります!

 

22.5_7-2.JPG

 

デメリットとしては、リビングやダイニングにいる家族とコミュニケーションが取りづらいところですね。

 

オープン(対面)キッチン

家族とのコミュニケーションを重視するならオープンキッチンがおすすめ○

オープンキッチンは大きく分けて、

・I型
・L型
・セパレート型
・アイランド型
・ペニンシュラ型

の5種類があります。

I型はシンク、調理スペース、コンロが一直線に並んでいて、リビングやダイニングを見渡せるように設置しますので、家族とのコミュニケーションがとりやすくなります。

 

22.5_7-3.jpg

 

L型は、シンクとコンロがL字型に配置されるので、調理中の移動を減らせるというメリットがありますね。またコの字型のカウンターなんかもあります。

 

22.5_7-4.JPG

 

シンクとコンロを分けたセパレート型は、作業スペースを広く取れますし、複数人での調理にも向いています!

 

22.5_7-5.JPG

 

開放感を求めるならアイランド型とペニンシュラ型

開放感を求めるなら、断然アイランド型がお勧め!

アイランドは「島」という意味で、全く壁面に設置しておらず、海に浮かんだ島のような造りになっています。

 

22.5_7-6.JPG

 

リビングやダイニングとの一体感が生まれるのでデザイン重視の方にはピッタリ!

また、キッチン部分をぐるっと回れるので、大人数でワイワイ料理するときに力を発揮してくれます。

デメリットはやはりお値段が高いという点と、油はねなどがダイレクトに床へ落ちてしまう点ですね。

また、ペニンシュラ型はキッチンの左右片方だけが壁面に接しているタイプのオープンキッチンです。

ペニンシュラは「半島」を意味する言葉。

デザイン性もあり、アイランド型より設置スペースと予算が抑えられるので、最近人気の高いキッチンですね!

 

22.5_7-7.JPG

 

オープンキッチン全体に言える事ですが、デメリットとしてはそこそこのスペースがないと設置が難しい点です。

もちろん小さいタイプもありますが、割とゆとりのあるお家で採用される場合が多いですね。

 

お施主様の希望に沿ったご提案をさせていただきます!

いかがでしたか?

今回は様々なキッチンタイプをご紹介してみました!

匠技建ではお施主様のご希望に沿ったキッチンを提案させていただきますし、メリットデメリットもしっかりお伝えしつつ、納得のいく家づくりをさせていただきます!

キッチンのタイプでお悩みの方は、ぜひ私たちにご相談くださいね♪

 

【おうちデザインシリーズ!】個性あふれる造作家具をご紹介

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年05月24日(火)

 

22.5_6-1.jpg

 

匠技建のスタッフブログで連載中の【おうちデザインシリーズ!】。

今回は造作家具について書いていきたいと思います!

お施主様の好みや部屋のサイズに合わせて造る造作家具は、デザインやサイズを自由に選べる1点もの。

今回はそんな個性あふれるオーダーメイド家具たちをご紹介していきますね!

 

■お部屋やお施主様のニーズに合わせたカスタム家具

冒頭でも少し触れましたが、造作家具とはお部屋やお施主様のニーズに合わせて造るオーダーメイドの家具のことです。

新築のお家などに家具を設置する場合、既製品だとサイズがイマイチ合わないなんてこともありますよね。

その点、造作家具はお部屋の寸法に合わせて造りますから、サイズが合わないなんていう心配がありません。

もちろんその分予算がかかってしまいますが、

一生に一度になるかもしれない買い物なので納得のいく家づくりをしたい!

という想いに応えることができるのです!

 

■個性あふれる造作家具たちをご紹介!

では匠技建で施工させていただいた個性あふれる造作家具たちをご紹介いたしましょう!

まずはこちら!

 

22.5_6-2.JPG


ウォークインクローゼットにぴったりハマるカスタム家具を制作!

どういう使い方をするのか、どういうものを置くのかをお施主様からしっかりヒアリングしつつ、お部屋のサイズにピッタリの棚を作らさせていただきました◎

お次はこちら!

 

22.5_6-3.JPG

 

スタディースペースに合わせて、机と棚をカスタマイズ!

フローリングの色合いに合わせた机と、天井の角度にピタッとハマる棚を設置できるのは造作家具ならではですね♪

 

22.5_6-4.jpg

 

こちらはお施主様のリクエストで設置した箱型のキャットステップ。

黒いボックスの下にライトがついているなどスタイリッシュなこだわり満載ですね!

 

 22.5_6-5.JPG

 

洗面台をカスタマイズ!

フローリングと色合いを合わせることで統一感を持たせ、たくさん収納ができるよう工夫しました♪

 

22.5_6-6.JPG

 

もちろん和室にも造作家具を入れることができます。

和のテイストを入れつつ、使いやすい棚を造りました!

また、窓を取り付けることで隣のお部屋とのコミュニケーションを取りやすくするカスタマイズも素敵です!

 

22.5_6-7.JPG

 

こちらは4月にご紹介したガレージハウスの造作棚です。

 

22.5_6-8.jpg

 

お部屋のサイズにピタリとハマる棚は見た目もいいですし、使い勝手も良さそうですね!

オープンガレージハウスのレポートはこちら!
↓↓↓
https://onl.bz/xGP7tNz

 

■造作家具であなたの夢を叶えてみませんか?

いかがでしたか?

今回は造作家具にスポットを当ててご紹介してまいりました!

匠技建ではお施主様のご要望に合わせた造作家具を造ることができます。

お施主様に夢を叶えていただけるよう様々な提案をさせていただきますので、造作家具をご検討されている方は私たちにぜひご相談してくださいね!

 

照明は計画的に!暮らしやすい灯りを手に入れるための照明計画って!?

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年05月19日(木)

 

22.5_5-1.jpg

 

皆さんこんにちは!
匠技建です♪

日々の暮らしを快適にするためには照明がとても重要ですよね。

どこに設置したら良いか、どういう灯りだと暮らしやすいかなど、設計段階で考えなければならない部分もたくさん!

特に新築のお家を建てる際には、そこでどういう生活をするかを想定して照明計画を立てる必要があるのです。

ということで今回は、どのような照明をどこに設置したら良いのかなど、家づくりで重要な照明計画についてお話ししていきたいと思います!

 

どういう灯が必要なのか

明るさって人によって感じ方が違いますよね。

「これくらいで足りるだろう」と思っていても、人によっては暗く感じてしまう場合や明るすぎてしまう場合があるので、難しい面があるのも事実です。

そんな中わたしたちが照明計画を立てるときに一番考えるのは、お施主様がどういう生活をされるのか、どうやったら快適に日々を過ごしていただけるかというものです。

設計段階でしっかり生活スタイルをヒアリングすることで、どういう場所に設置したら良いのか、どういう明るさの照明を取り付けたら良いのかなどが見えてきます。

また照明は個性が出る部分でもあるので遊び心も大切なのですが、長く暮らしていく中で不便さを感じてしまうプランは良くありません。

わたしたちの経験を踏まえながら、お施主様の希望に沿ったご提案をすることを心がけています○

 

照明計画は始めが肝心

 22.5_5-2.jpg

 

例えば寝室の照明を考えたときに、ベッドの位置が決まっていない段階で照明位置を決定するのは危険です。

実際ベッドを置いたときに、ダウンライトが顔の真上に来て眩しすぎちゃうなんてことが起こりうるからです。

照明計画は家具の位置など、生活する空間をしっかりイメージした上で立てていかなければなりません。

また、スイッチの設置場所を考えるのも重要なポイントです。

リビングなどでは照明スイッチはもちろんのこと、インターホンや床暖房、エアコンのリモコンなどを1箇所にまとめると効率的ですし、すっきりして綺麗に見えますね!

 

玄関の照明はどうしたら良い?

玄関の照明も考えるポイントがあります。

明るさ的にはダウンライト1つで充分な場合もありますし、壁側に照明を埋め込んで壁を照らして反射させるなど、お洒落に楽しむこともできます。

ただ、出かける前に服の色をしっかり確認したい方などは、出来るだけ明るめの照明の方が良いですよね。

そういった生活スタイルに合わせて照明を考えていくのが大事なポイントなのです!

 

スピーカー付き照明など変わり種照明も人気

そうそう、最近人気が高いのがスピーカー付きダウンライトです。

これはBluetoothでオーディオ機器やテレビなどとリンクすることができるので、キッチンに設置すれば、リビングでテレビなどを観ている家族と同じ音を聴きながらお料理を楽しむことができますね♪

時代が進んで様々な選択肢が選べるようになった照明。

匠技建ではこれからも、お施主様の要望や生活スタイルを考え尽くした照明計画を提案させていただきますよ!

 

GIRI.GIRI

カテゴリ: GIRI.GIRI 作成日:2022年05月19日(木)

GIRIGIRIからです!

****

こんにちは(^^)/

六段壁の追加セットが完成いたしました!!

5.11dブルー

5.11dブラック(既存のルートですが右壁とホールドなしバージョンです)

5.12bパープル(派生ルートになります)

5.12cグレー

5.13aキミドリ

 

仮グレードなので変更する場合がございます。

 

22.5.19⑥

 

22.5.19⑤

 

22.5.19⑤

 

22.5.19⑤

 

22.5.19⑤

 

22.5.19⑤

春は汚れが気になる季節!簡単な窓のお手入れ方法をご紹介

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年05月17日(火)

 

22.5_4-1.jpg

 

春は汚れが気になる季節!

春風とともに花粉やホコリが飛ばされて窓についちゃいますし、日差しで窓ガラスの汚れが目立ちますよね…

今回はそんな窓ガラスの汚れを上手に落とすことができる、簡単お手入れ方法について書いていきたいと思います!

 

窓のお手入れは曇りの日にやるべし!

晴れている日に窓の汚れが気になって、

「よし!窓掃除でもするか」

と思い立つことが多いかもしれませんが、実は晴れの日よりも曇りの日の方が窓掃除はしやすいのです。

意外に思われるかもしれませんが、晴れているとガラス面が反射して、汚れが見えにくくなってしまうのです△

逆に曇りの日は光の反射が抑えられるので、窓の汚れが見えやすくなります。

窓掃除は曇りの日にするべし!

ぜひ試してみてください♪

 

古新聞の活用もおすすめ

窓ガラスを綺麗にするには市販のガラスクリーナーが役立ちますが、古新聞を使ったお掃除方法もおすすめです!

 

22.5_4-2.jpg

 

古新聞で窓を拭くことで、新聞のインクが汚れを吸収して窓ガラスを綺麗にしてくれるんですよね。

やり方は、まず水に濡らした古新聞を用意して、ガラスの汚れている面を拭きます。

そして濡れていない古新聞で水気を拭き取るだけ!

簡単でしょ!?

昔から使われている方法ですがしっかり綺麗になりますし、面倒な手間もありませんのでおすすめですよ!

 

アルミサッシの交換で省エネ住宅に早変わり!

窓は壁や屋根と比べて、お家の中でも熱の出入りが激しい箇所になります。

また窓枠で使われるアルミサッシはサビに強い材料ではありますが、白い斑点がついてしまったり、粉を吹いたりしてしまうこともありますし、経年劣化で断熱性が下がってしまうことも。

もしそうなった場合は、アルミサッシの交換を検討されてみてはいかがでしょうか!

アルミサッシは状態にもよりますが、リフォームで手軽に交換できちゃう場合があります○

既存の枠はそのままにして稼働する窓ガラスを外し、そこへ新たな窓枠の周囲をカットしてアルミサッシをはめ込むのです。

断熱性を高めることで、これから夏に向けて冷房の効きも良くなりますし、風通しの改善や防音・防犯、耐震性などの改善にも役立ちますね。

もちろん状態によっては大幅な工事が必要な場合もありますので、サッシのリフォームをご検討されている方は、ぜひ私たちに一度ご相談ください。

窓の状態に合わせた適切なご提案をさせていただきますよ!

綺麗な窓で、この春を気持ちよく過ごしてみてはいかがでしょうか♪

 

辛い症状を改善するには!?匠技建が考える花粉に強い家づくり

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年05月12日(木)

 

22.5_3-1.jpg

 

皆さんこんにちは!
匠技建です♪

春は花粉の季節ということで、ムズムズに悩まれている方も多いのではないでしょうか。

環境省の調べでは、花粉症全体の有病率は29.8%と高く、年々増加傾向にあるようです…

ということで今回は匠技建が考える、花粉に強い家づくりについてお話ししてみたいと思います。

花粉症でお悩みの方のお役に立てると嬉しいです!

 

花粉症に強い家づくりのポイント

花粉症対策として1番始めに思いつくのが、花粉を家の中に侵入させないというものではないでしょうか。

それを家づくりの観点から考えると、気密性に優れた家を造るというのが重要なポイントになります。

気密性が高いと外から入ってくる花粉を減らすことができるのはもちろんのこと、同時に空気の通り道が定まりやすいので、計画的な換気が可能になるのです。

そして玄関部分での対策も重要。

お家に入る前に花粉をはたいてから入るや、玄関に空気清浄機を設置するのももちろん良い対策なのですが、外に出るとき身につけていたものを、極力住居スペースに持ち込まないというのも一つの対策になりますね。

そういう点でいうと、最近人気が高い大きなシューズクロークを設置するというのもおすすめです◎

 

 22.5_3-2.jpg

 

シューズクロークにカバンやコートなどを置くスペースがあれば、住居部分に持ち込む花粉量を減らすことができますよね!

 

部屋干しスペースを設ける

外に洗濯物を干すと、どうしても花粉が洗濯物についてしまいます。

ですから外に洗濯物を干さないというのも重要になってきますね。

でも部屋干しだと洗濯物が乾きにくいというデメリットも…

そんなときに役立つのが、専用の部屋干しスペースです!

バスルームに浴室乾燥機を設置するのも良い方法ですし、設計の段階で洗濯物を乾かしやすい場所を作ることもできます。

こちらは以前あった匠技建のモデルハウスなのですが、リビングの上が吹き抜けになっていて、格子状になっている部分の2階に物干しを設置することができます。

 

22.5_3-3.jpg

 

22.5_3-4.jpg

 

22.5_3-5.jpg

 

 22.5_3-6.jpg

 

外からの光がリビングに落ちるのと、暖かい空気が上に上がってくるので、洗濯物を早く乾かすことができるのです!

このように匠技建では、花粉症対策を取り入れた家づくりをすることができます◎

お施主様により快適に住んでいただくための提案をさせていただきますので、花粉症にお悩みの方はもちろん、どういったライフスタイルにしていきたいかなど、私たちにご相談ください!

皆様に寄り添った家づくりプランを提案させていただきますよ♪

 

GIRI.GIRI

カテゴリ: GIRI.GIRI 作成日:2022年05月12日(木)

GIRIGIRIからです!

****

こんにちは(^^)/

天気が悪るぅございますわね。。もう梅雨ですか。。

 

フリマの商品ですが、皆さんもちろん出品準備してくださってますよね(^^♪?

5/29(日)が商品受付の締め切りとなっていますので期限内にお持ちください(^^)/

今回もパタゴニアやノースフェイスのTシャツからシューズ・ハーネスもありまーす!!きゃ☆楽しみ☆

 

22.5.12

 

そして六段壁の追加セットを16(月)と17(火)の開店前に行います♪

こちらもお楽しみに~!

 

21(土)は毎月恒例☆匠さんのボルダリング講習会です!

18時から20時です。凄くためになるー!!と大好評なのでぜひ一度受けてみてください!お待ちしております♪

 

5/29(日)は2階のホールド外しを行いますので2階が使用できません。初心者講習会も中止となります。ご了承ください。

30(月)マンスリーのセットです☆

Copyright © Takumigiken Co.ltd All Rights Reserved.