メニュー

匠技建スタッフブログ - 株式会社匠技建,立川市,戸建,工務店

株式会社匠技建

tel:0120-045-171[24時間受付]

匠技建スタッフブログ

blog main

匠技建のスタッフがイベントの報告や、社員同士のプライベートな話など、不定期更新ですが公開していきますので、ぜひご覧ください。

 

外観と内装の最新トレンドをご紹介!

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年10月06日(木)

 

皆さんこんにちは!
匠技建です♪

様々なものに「トレンド」というものが存在しますが、今回は住宅における外観と内装の最新トレンドについてご紹介します。

お家づくりの参考に、ぜひ最後までご覧くださいね!

 

■外観のトレンド

22.10_2-1.jpg

 

近年の外観デザインの主流は「シンプルモダン」です。

直線的なシルエットに余計な装飾を省いたスタイリッシュなデザインで、流行に左右されない外観であることが特徴と言えますね。

また、住宅のデザインは建てる場所の環境を踏まえて検討しなければなりませんが、シンプルモダンな外観は他の外観と比べて比較的場所を選ばず、周囲の環境になじみやすいです。

建築コストの面から見ても、余計な装飾を省いているのでコストを抑えることができます。

 

■内装のトレンド

 22.10_2-2.jpg

 

かつては、古びたアンティークの家具・雑貨を使ったシャビーシックインテリアなど、SNS映えを狙ったものが流行していました。

しかし、おうち時間が増えたことにより、優しい色・素材を使った家具や、自然を身近に感じられる空間だったりなど、居心地の良さを重視する人が増えています

ここで注目したいのが、アースカラーを取り入れることです。

自然との調和を感じさせる色(茶色・ベージュ・青・緑など)であるアースカラーを家具や小物に取り入れることで、より自然を感じられる落ち着いた空間をつくることができます。

 

■トレンドを取り入れたお家づくり

どの世代の方でも受け入れやすいシンプルモダンな外観、自然を感じられる居心地の良い内装のトレンドは、今後も続いていきそうですね。

新築を考える際のご参考にいかがでしょうか。

 

 

理想のお家を手に入れませんか?匠技建の施工例をご紹介!5

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年10月04日(火)

 

皆さんこんにちは!
匠技建です♪

今月も匠技建の施工例をスタッフブログでご紹介させていただきます。

ちなみに先月ご紹介したのはこちら!

理想のお家を手に入れませんか?匠技建の施工例をご紹介!4
↓↓↓
https://onl.la/ZuHGY1S

 

ビルトインガレージが印象的なかわいい外観のお家でしたね!

さて、今月はどんなお家なんでしょうか。

早速ご覧ください!

 

■今回ご紹介するお家はこちら!

 22.10_1-1.jpg

 

今回はこちらのK様邸をご紹介します♪

清潔感のある明るい外観ですね。

こちらの外壁に使用されているのはパワーボードといって、耐震性、耐久性、防音性、防火性にとても優れた外壁材です。

以前のブログで外壁材の違いについてご説明していますので、是非ご覧ください!

 

外壁材はお家の顔!サイディング、モルタル塗り壁、パワーボードの特徴をご紹介
↓↓↓
https://onl.la/pNHPRwB

 

玄関を入ると素敵な間接照明とともに正面に大きなシューズクロークが!

 

22.10_1-2.jpg

 

22.10_1-3.JPG

 

靴はもちろん、カバンやコートなども収納できる大きさが嬉しいですね♪

K様はキャンプ用品なんかも収納されているそうですよ。

そして22.5畳の広々LDK!

 

22.10_1-4.jpg

 

22.10_1-5.JPG

 

キッチンの背面収納も便利ポイントです◎

 

■特徴的なウットデッキと子供の成長を考えた間取り

K様邸で特徴的なのは、LDKと直接つながっているこちらのウットデッキです。

 

22.10_1-6.jpg

 

ご家族でバーベキューを楽しむなどセカンドリビングとして活用できるのはもちろん、シャワーがついているので夏は子供たちがプールで遊ぶなど、家族だんらんを満喫できる嬉しいスペースになりました♪

そして2階の子供部屋にはこんな工夫が。

 

22.10_1-7.jpg

 

違う色の扉が2つありますよね。

こちらは双子ちゃんのお部屋なのですが、子供の成長に合わせて将来間仕切りできるようになっているのです。

子供の成長、そしてご家族にとって何がベストかをしっかり考えたお家づくり。

そんなお手伝いをすることが出来てとても嬉しかったです♪

 

■ホームページ内で様々な施工例をご紹介しています!

いかがでしたか?

今回はK様邸をご紹介させていただきました。

今後もスタッフブログ内で様々な施工例をご紹介していきますので、お楽しみに!

その他にも匠技建ホームページ内では、様々な施工例をご紹介させていただいております。

 

施工例(Works)
https://www.takumigiken.com/works

こちらもぜひご覧くださいね♪

 

外壁材はお家の顔!サイディング、モルタル塗り壁、パワーボードの特徴をご紹介

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年09月27日(火)

 

皆さんこんにちは!
匠技建です♪

皆さんは外壁材にどんな種類があるかご存知ですか?

外壁はお家にとっていわゆる「」の部分ですから、家づくりをする上でこだわっていきたいですよね。

ということで今回はそんな外壁材の中から、

 

サイディング
モルタル塗り壁
パワーボード

 

の3種類をご紹介いたします。

それぞれどんな特徴があるのか、お伝えしていきますね♪

 

■サイディング

 22.9_7-1.JPG

 

サイディングはサイディングボードと呼ばれる板状のパネルを重ね合わせて作る外壁材です。

現在、住宅外壁材の多くで採用されている素材で、工期が早くコストパフォーマンスに優れているといえますね。

また、金属製のガルバニウム鋼板など、スタイリッシュな外観デザインが人気を集めています。

 

■モルタル塗り壁

 22.9_7-2.JPG

 

モルタル塗り壁は、セメント、砂、水を混ぜ合わせて作られる外壁材で、日本では明治時代、洋風建築が取り入れられるようになり普及しました。

モルタル塗り壁の良いところは、デザインの自由度が高い点です。

サイディングなど、ある程度完成されたボードを貼っていくスタイルの外壁材に比べて職人さんによる手作業の部分が多いので、アーチ形状など細かいデザインに対応できますし、継ぎ目がない綺麗な仕上がりになります。

また、耐熱性や防音性に優れているのも人気の1つですね!

 

■パワーボード

 22.9_7-3.jpg

 

パワーボードは「ALC(軽量気泡コンクリート)」と呼ばれる外壁材です。

発泡剤で多孔質化していることから、非常に軽量なのが特徴で、耐震性、耐久性、防音性、防火性に優れています。

また、メンテナンス性にも優れていて、吹き付ける塗料によっては大規模メンテナンスの頻度を抑えることができるので、初期コストがかかっても後々のメンテナンス費用を考えた場合、メリットの高い外壁材といえますね。

 

■それぞれの素材の良さを生かした家づくり

 

いかがでしたか?

今回はサイディング、モルタル塗り壁、パワーボードなどの外壁材についてお伝えしてまいりました。

それぞれの素材によって特色がありますし、その良さを生かした家づくりの提案を匠技建ではさせていただいております。

外壁材はお家の顔!

悩まれている方は是非私たちにご相談くださいね♪

 

【おうちデザインシリーズ!】遊び心あふれるお家特集

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年09月22日(木)

 

皆さんこんにちは!
匠技建です♪

匠技建のスタッフブログで連載中の【おうちデザインシリーズ!】

デザイン性の高いお家アイテムをご紹介するこちらのシリーズ、今回は「遊び心あふれるお家」にスポットを当ててお届けします!

 

暮らしの一部に取り入れる遊び心

 

一体どんなお家なんでしょうか?

ということで早速ご紹介してまいりましょう!

まずはこちら!

 

22.9_6-1.JPG

 

ハンモックと登り綱!

木の温もりが調和したお部屋にぴったりの遊び心ですね◎

リゾート気分でリラックスした時間を楽しめそうです。

そしてお次はこちら!

 

22.9_6-2.jpg

 

天井の梁から吊り下げられているハンモックチェア!

大きな窓から差し込む光を浴びながらゆらゆら揺れると、なんだかちょっとリッチな気分に浸れそうですね♪

そして最後にこちら!

 

22.9_6-3.JPG

 

ちょっぴりメルヘンなデザインのお部屋にカラフルな「うんてい」と「ブランコ」がかわいい!

もう、お子様たちの笑顔が目に浮かんじゃいますね(笑)

 

■暮らしの一部に取り入れる遊び心

いかがでしたか?

今回は「遊び心あふれるお家」にスポットを当ててお届けしてみました。

ちょっとした遊び心がお子様はもちろん、大人たちも楽しめる空間になっていましたね。

機能性を追求するだけでなく遊び心を取り入れることでより豊かな生活が楽しめる

そんな言葉がピッタリな空間たちに笑顔をもらった「おうちデザインシリーズ」でした♪

 

ゼロ・エネルギー化への取り組み!ZEH基準の家づくりってどんなもの?

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年09月20日(火)

 

22.9_5-1.jpg

 

皆さんこんにちは!
匠技建です♪

皆さんはZEH(ゼッチ)という言葉をご存知でしょうか?

ZEHは、これからの家づくりにおいて切っても切り離せない、住宅の本格的なゼロ・エネルギー化への取り組みです。

今回はそんなZEHについてわかりやすく書いていきたいと思います!

 

■ZEH(ゼッチ)ってなに?

ZEHは、

Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)

の略で、家庭で使用するエネルギーを、高い断熱性能、高効率機器による省エネ、太陽光発電などによる創エネを組み合わせ、住宅の1次エネルギーの年間消費量がおおむねゼロになるという住まいのことです。
※1次エネルギーとは、石油、石炭、原子力、天然ガスなど、加工されない状態で供給されるエネルギー

ZEHは2008年頃からアメリカで注目され始め、日本では2014年4月に「2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均でZEHを目指す」という「エネルギー基本計画」が閣議決定されました。

ZEHを実現するためには、まず使用するエネルギーの量を大幅に減らさなければなりません。

しかし暑さ寒さを我慢するというわけではなく、断熱性を高め、設備の効率化を高めることで、快適な室内環境を保ちながら省エネにつなげていき、太陽光発電などでエネルギーを自ら作り出す創エネをプラスすることで、ゼロエネルギー化していくというわけですね。

 

22.9_5-2.jpg


出典:経済産業省資源エネルギー庁ウェブサイト
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/housing/index03.html

 

■ZEHのメリットは?

ZEHのメリットは大きく分けて3つ挙げられます。

①経済性
断熱性能を高め、高効率設備を使うことにより、月々の光熱費を安くおさえることができ、太陽光発電等の創エネについて売電を行なった場合は収入を得ることができます。

②快適性、健康面
高断熱の家は室温を一定に保ちやすいので、夏は涼しく、冬は暖かい、快適な生活が送れます。また、急激な温度変化によるヒートショックによる心筋梗塞等の事故を防ぐ効果もあります。

③レジリエンス
台風や地震など、災害の発生によって停電が起きた場合でも、太陽光発電や蓄電池を活用すれば電気を使うことができるので、非常時でも安心な生活を送ることができます。

 

■これからの家づくりとZEH基準

経済産業省資源エネルギー庁によると、ZEHの普及を目指し各種政策に取り組んだ結果、2020年のハウスメーカーが新築する注文住宅においては、約56%がZEHになったとのこと。

この結果を見ても分かる通り、これからの家づくりにおいてZEHは切っても切り離せない基準になっています。

匠技建でももちろんZEH基準を標準化すべく取り組んでおりますし、「ZEH基準の家づくりをしたい」という方は是非私たちにご相談いただけたらと思います!

 

あの人ってどんな人!?匠技建の従業員をご紹介しますシリーズ!〜営業設計部・小野田香〜

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年09月15日(木)

 

あの人ってどんな人!?匠技建の従業員をご紹介しますシリーズ!

色々な方にもっと匠技建のことを知って欲しい!

ということでスタートした、

匠技建の従業員をご紹介しますシリーズ!

前回は営業設計部の曽我大陸さんをご紹介させていただきました。
↓↓↓

https://onl.tw/Er7uM5X

 

ということで今回は、営業設計部の小野田香さんをご紹介します。

では早速行ってみましょう!

 

■小野田香さんをご紹介!

 

 22.9_4-1.JPG

 

こちらが小野田香さんです。

入社4年目の26歳で、趣味は韓国ドラマを見ることなんだとか♪

所属は営業設計部で、主に広報を担当されています。

匠技建で発行している「まごのて新聞」や、Instagramの運営、皆さんのお読みいただいているスタッフブログでは「おうちデザインシリーズ」を担当されているんですよ!

では自己紹介していただきましょう。

小野田さん、よろしくお願いいたします!

 

■匠技建の発信力を上げていきたいと思っています!

皆さんこんにちは!

営業設計部の小野田香です。

匠技建に入社したきっかけは、就職の合同説明会でした。

ごくごく一般的な就職説明会で、他の会社さんはパソコンを使って会社説明をされていたのですが、匠技建は紙芝居のようなもので会社説明をしていたんですよ。

段ボールに紙を貼って…(笑)

そこで興味を持ったというか、不思議な会社だなと思って面接を受けてみようと思い、今にいたっています。

現在は広報のお仕事をさせてもらうことが多いので、Instagramやホームページなどを充実させて匠技建の発信力をどんどん上げていきたいと思っていますね。

また最近では、お客様に提案するプランや間取りに合わせた図面作りなどの資料制作もさせていただいています。

私は大学の日本文化学科卒で、建築の専門学校を出ているわけではないのですが、逆にお客様と感覚が近いのが強みだと思っています。

将来的に資格取得を目指しつつ、今後もお客様目線でお家づくりのお手伝いをしていきたいですね!

 

■今後もスタッフブログで従業員をご紹介していきます!

小野田さん、ありがとうございました!

最近では広報の参考にと色々な企業のInstagramやYouTubeを観ているそうなんですが、「仕事目線というよりもはや趣味として楽しんでいます!」とお話ししてくれました(笑)

ということで、今後も「従業員をご紹介しますシリーズ」を続けていきますので、楽しみにしていてください♪

 

火事だけじゃない!?意外と知らない火災保険の補償内容

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年09月13日(火)

 

火災保険は損害保険の一種ですが、「火災」という名称からほとんどの方が「火事になった時だけの保険」というイメージを持っているのではないでしょうか。

意外と知られていないのですが実は火災保険って、火事だけでなくもっと広い範囲を補償してくれる保険なのです。

 

■火災保険は風災・水災・盗難による被害も補償してくれる?!

22.9_3-1.jpeg

火災保険は大きく分けて「住宅火災保険」と「住宅総合保険」の2種類がありま
す。

どちらも火災保険なのですが、火事による損害だけでなく「住宅火災保険」では、

 

・雷が落ちて電化製品が壊れた
・ガス漏れが原因で爆発した
・強風でガラスが割れた

 

など様々な損害を補償してくれます。

「住宅総合保険」はさらに補償の範囲が広く、

 

・給排水設備が故障して部屋が水浸しになった
・泥棒に入られた
・洪水で床上浸水した

 

なども補償してくれます。

また、それらの補償のうち自分に必要なものだけを選んで、細かくカスタマイズできる保険商品も増えていますね。

 

■火災保険は「家財」にもかけられる?!

 

このように火災保険は補償の範囲も広いのが特徴ですが、その保険の対象も建物本体の損害だけでなく、それに付属する門・塀・物置・車庫なども含まれます。

それにプラスして、家具・テレビ・冷蔵庫・洋服・カーテンなどの「家財」も保険の対象にすることもできます。

「建物」だけ、または「家財」だけを保険の対象にすることもできますが「建物のみ」の場合、家財の損害は補償を受けられず、「家財のみ」の場合は建物の損害は補償されません。

賃貸物件であれば「家財のみ」など、自分にあったプランを検討しましょう。

 

■地震・津波・噴火による被害は補償されない?!

22.9_3-2.jpeg

 

火災保険の補償範囲が広いといっても、地震による損害は補償されません。

地震やそれによって発生した津波や噴火などで建物や家財が被害に遭ったとしても、火災保険のみでは補償の対象外となってしまいます。

この地震のリスクに備えるためには「地震保険」に加入する必要があります。

ただし地震保険は火災保険とセットでしか加入できず、地震保険だけ入るということができません

日本は地震大国ですので火災保険を検討するときは地震保険の加入も検討しましょう。

GIRI.GIRI

カテゴリ: GIRI.GIRI 作成日:2022年09月13日(火)

GIRIGIRIからです!

****

こんにちは☆

しばらくボル姉さんのところに修行に行っており、只今帰ってまいりました。みなさんお久しぶりです!(ということになっていたようです笑)

 

さて、本日壁の施工が完了しました!

いよいよ木曜日までルートセットに入ります。大西良治さんもセットで来ますのでお楽しみに~★どんな壁になるのかわくわくですね(^_-)-☆

トップロープ壁も伸びてオレンジ5.10dが増えました!

左フェースも5.10b深みどり追加してます。

 22.9.13①

 

22.9.13②

 

22.9.13③

 

22.9.13④

 

22.9.13⑤

 

お知らせ

・9/19(月)までリソールサービスを行いますので、ご希望の方は持って来て受付で用紙を記入してください!お待ちしてます★

 

・併せて19(月)11:00から12:00まで親子体験会開催★親子で4000円ポッキリ!初めての方この機会にクライミング始めてみませんか!!!

ご予約お待ちしてます!(^^)!

理想のお家を手に入れませんか?匠技建の施工例をご紹介!4

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年09月08日(木)

 

皆さんこんにちは!
匠技建です♪

今月も匠技建の施工例をスタッフブログでご紹介させていただきます。

ちなみに先月ご紹介したのはこちら!

理想のお家を手に入れませんか?匠技建の施工例をご紹介!3
↓↓↓
https://onl.tw/SZ2SMx5

 

グレーと白のコントラストが綺麗な外観のお家でしたね♪

さて、今月はどんなお家なんでしょうか。

早速ご覧ください!

 

■今回ご紹介するお家はこちら!

 

22.9_2-1.jpg

 

今回はこちらのN様邸をご紹介します♪

ビルトインガレージが印象的なかわいい外観のお家ですね。

そして玄関を入って左手には2階へ続く階段が。

 

22.9_2-2.jpg

 

こちらのお家は2階にリビングがあり、1階は主寝室や子供部屋などの生活スペースが中心になっています。

 

22.9_2-3.jpg

 

では見ていただきましょう!

こちらが2階にある21.9畳の広々リビング◎

 

22.9_2-4.jpg

 

窓の外にはウッドデッキが広がります。

 

 22.9_2-5.jpg

 

こちらはリビングからフラットアプローチになっているので、アウトドアリビングとして活用できます◎

また、ウッドデッキがリビング裏手にあるランドリールームまで伸びているのが便利ポイント!

そして黄色のシェードが青空によく映えますね♪

最後にシンプルかつスタイリッシュなキッチンと、

 

22.9_2-6.jpg

 

タタミスペース。

 

22.9_2-7.jpg

 

こちらの畳は和紙畳を使っていて、白を基調とした空間にベストマッチしています!

下が収納になっているのも便利ポイントですね♪

 

■ホームページ内で様々な施工例をご紹介しています!

 

いかがでしたか?

今回はN様邸をご紹介させていただきました。

今後もスタッフブログ内で様々な施工例をご紹介していきますので、お楽しみに!

その他にも匠技建ホームページ内では、様々な施工例をご紹介させていただいております。

 

施工例(Works)
https://www.takumigiken.com/works

こちらもぜひご覧くださいね♪

 

匠技建工事課“山本健太”の「家づくりの工程見せちゃいます♪」設備工事編

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年09月06日(火)

 

スタッフブログで連載中の、

工事課“山本健太”の「家づくりの工程見せちゃいます♪

こちらのシリーズは、工事課の山本主任に匠技建こだわりの家づくり工程を聞いて皆さんに分かりやすくお届けしていく企画で、6月は「基礎工事編」、7月は「木工事編」、8月は「木工事編2」をお届けしてまいりました。

 

基礎工事編
↓↓↓
https://onl.tw/PquPgcs

 

木工事編
↓↓↓

https://onl.tw/Hi796MV

木工事編2
↓↓↓

https://onl.tw/tYbZKb9

そして今回は、「設備工事編」をお届けしていきたいと思います。

ではご説明していただきましょう!

山本主任、張り切ってお願いします♪

 

設備工事

22.9_1-1.JPG

 

皆さんこんにちは!
工事課の山本です。

設備工事とは、換気扇、水道、ガス、電気、給湯などの配管設備を取り付ける工事で、木工事と並行して行っていきます。

今回はそんな設備工事の1面をピックアップ!

写真を見ていただきつつご説明していきますね♪

 

22.9_1-2.JPG

 

こちらが換気設備です!

シルバーの管が換気のダクトになっています。

また右上に束ねられたグレーの配線はFケーブルという電気配線ですね。

お次がこちら!

 

22.9_1-3.JPG

 

青とピンクの管が給水管になっています。

因みに青は水、ピンクはお湯という具合に分かれているんですよ。

そして白く二股に分かれているのが給湯器配管(ペアチューブ)です。

また、黒く見えるのが排水管で、元々はグレーの管なのですが、防音効果のある黒い材料を巻き付けています。

 

■ユニットバスの下、床下配管、ルフロ

では、2階に設置されたユニットバスの下をみていただきましょう!

 

22.9_1-4.JPG

 

こちらも青は水、ピンクはお湯の給水管になっていて、黒く見える管は先ほどと同様グレーの排水管に防音効果のある黒い材料を巻き付けているものです。

そして1階床下の配管がこちら!

 

22.9_1-5.JPG

 

グレーの管が排水管、青とピンクが給水管ですね。

では最後に、ルフロと呼ばれる換気設備の本体とダクト配管をご紹介!

 

22.9_1-6.JPG

22.9_1-7.JPG

 

こんな風にお家にはたくさんの配管や設備が埋め込まれているんですよ♪

 

■設備工事編、いかがでしたか?

山本主任、ありがとうございました。

ユニットバスの写真にはびっくり!

なかなかお風呂を下から眺めることはないですからね。

貴重な写真にドキドキしました♪

ちなみに、山本主任にも「最近ドキドキした話はありますか?」と聞いてみたのですが、

「先日娘たちがセカンドスクールに行ったので嫁さんと2人きりになったのですが、子供がいない空間が久しぶりすぎてどんな話をしていいかわからず、ドキドキしました…」

と教えてくださいました。

…山本主任、それはドキドキした話というかドギマギした話、、、

(笑)

さて次回は「木工事の仕上げ工程」についてお届けしていきたいと思います!

皆さまお楽しみに♪

 

シート、突き板、挽き板、無垢フローリング!床材の種類と特徴をご紹介

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年08月30日(火)

 

皆さんこんにちは!
匠技建です♪

今回は床材にスポットを当ててブログを書いていきたいと思います。

ご紹介するのは、

 

シートフローリング
突き板、挽き板フローリング
無垢フローリング

 

です。

それぞれどんな特徴があるのか、ご紹介していきますね!

 

■シートフローリング 

22.8_8-1.jpeg

 

シートフローリングは、樹脂フィルムやオレフィン、紙などの化粧シートに木目柄を貼り合わせて作られたフローリングです。

価格が比較的手頃で経年劣化が少なく施工性に優れているのが特徴で、最近では印刷技術も進歩し、本物と見分けがつかないようなものまであります。

また、傷が付きにくい物や、アンモニアに強い商品も開発されているので、ペットのいるご家庭や、トイレなどに使用されるものもありますね。

 

■突き板、挽き板フローリング

22.8_8-2.jpeg

 

突き板とは、木材を0.3mm程度に薄くスライスして表面化粧剤として使用したフローリングです。

対して挽き板は、木材を2mm程度に切り出し基材に貼り合わせたフローリング。

この2つは先にお話ししたシートフローリングと合わせて複合フローリングに分類されますが、シートフローリングと違い本物の木を使っているので、経年変化を楽しむことができます

また、完全なる無垢材と違って経年による歪みなどが少ないので、「木」本来の木目を楽しめるのと、お手入れが楽チンなのが良いところですね!

 

■無垢フローリング 

22.8_8-3.jpeg

 

木そのものの風合いや温もりを体感したい方は「無垢フローリング」がおすすめです。

踏んだときの感触がよく、調湿効果があるので湿度が高い時期は湿気を吸収してくれますし、低い時期には吐き出してくれます。

そして写真には4種類の無垢材が写っているのですが、お分かりいただけるように材木によって色合いが違います。

もちろんそれぞれ触り心地も違いますし、天然木特有の経年変化を楽しめるというのもポイントの1つですね。

また、無垢材は伸縮性があるので床暖房には適さないといわれていますが、最近では含水率を下げた床暖房対応の無垢材などもあり、多様化してきました。

 

■それぞれにそれぞれの良さがある!

 

いかがでしたか?

今回は床材をピックアップしてご紹介してまいりました。

どれも同じような見た目かもしれませんが、3種類それぞれに特徴があるということがお分かりいただけたかと思います。

印刷技術の向上で本物と見分けがつかないようなシートフローリングや、突き板、挽き板フローリングのようにお手入れがしやすい上に木目を楽しめるもの、そして木そのものの風合いや温もりを体感できる無垢材など、素材によって良さは様々ですね。

 

「床暖房を入れたい!」

 

など、求めるニーズに合わせてお選びいただけますし、匠技建ではそれぞれの素材を生かしつつ、お施主様のご要望に合わせた提案をさせていただきますよ!

床材にお悩みの方は是非私たちに相談してくださいね♪

 

Copyright © Takumigiken Co.ltd All Rights Reserved.