第一印象が決まる!開放的な玄関をデザインしたお家

スペック
-
延べ床面積
148.41㎡(44.89坪)
-
UA値
0.59W/(㎡・K)
-
C値
0.3cm²/m²
-
断熱耐性
断熱等級5
PHOTO GALLERY
外観
ネイビーの外壁に2階バルコニーのコートラインと木目調の軒天がポイントとなった外観。スクエア型でスタイリッシュな仕上がりになりました。
玄関
約8帖の玄関ホールは開放感を持たせるために奥行きを広くとりました。アーチ壁をくぐると約3帖の土間収納へとつながっており、シューズボックスと別にすることで玄関ホールをスッキリした印象に。 2階へと続く階段は風通しや明るさを確保できるだけでなく、抜け感を演出できるスチール階段を採用。 他にも、手洗いスペースがあるなど、こだわりが詰まった玄関ホールとなりました。
リビング
最大のポイントは天井格子。天井格子にすることで一気に高級感が増しました。ホワイト系のフロアや水色のアクセントクロスを取り入れることで、家族みんなが集まりやすい明るい空間になるようまとめました。 リビングからは家事室~洗面~お風呂へもアクセスできるよう計画し、家事・生活動線にもこだわりました。
キッチン
キッチンは床の色も変え、全体的にシックな雰囲気に仕上げました。 吊戸棚の上に照明を取り付けることで、明るさもしっかり確保。そして、生活感を隠すためにキッチンにはカウンターを取り入れ、リビングから見てスッキリした印象になるよう工夫しました。
バルコニー
洗濯物を干すだけでなく、子どもたちの遊び場にもできるように、2つバルコニーを計画しました。 上部が開いているので光を十分に取り込むことができます。
書斎
お施主様こだわりの書斎。 「せっかくなら他の部屋と雰囲気を変えたい」とのことで、集中力や記憶力を高める効果があるイエローのクロスを採用。アクセントカラーが映えるようにベース・天井はグレー系の色合いでまとめました。 そして、棚は形・幅・高さなどを事前に決めることで、使い勝手の良さを追求しました。
COMMENT
3階建ての良さを最大限生かした計画の中でも、特にお施主様がこだわった空間は玄関!
お家の顔となる玄関ホールは約8帖、土間収納は約3帖と広く計画。開放感を持たせるため、奥行きを広くとり、2階へと続く階段はスチール階段にしました。
他にもLDKの天井格子や使いやすい家事室、お施主様自慢の書斎など、こだわりが詰まったお家となりました!


お問い合わせフォームはこちら