省エネ・創エネ・蓄エネ・無添加素材を取り入れた家
スペック
-
延べ床面積
122.02㎡(36.91坪)
PHOTO GALLERY

外観
ホワイトのジョリパットをベースにしたシンプルなデザイン。ベランダに取り入れた天然石のコーラルストーンや、アイアン調の手すりやフラワーボックスがワンポイントになっています。

玄関
洋風な玄関ドアと照明のデザインが温かみを与えてくれています。たっぷりの収納と壁に埋め込んだガラスブロックは一番こだわりました。

リビング
家族が集まる場所ということでオープンな空間になるよう計画しました。キッチンはセパレートタイプを選び、シンク側のカウンターの横にはダイニングを置く予定。カップボードや造作家具は壁面にまとめることで、回遊できる動線にしました。

1階洗面スペース
リビングと壁で区切らず、垂れ壁をアーチ状にすることでやんわり空間を分けました。朝の混雑を避けるため、洗面台のサイズを1200mmにして、2人並んで準備ができる広さを確保しました。

2階リビング
家族がくつろげる第2のリビング。勾配天井にすることで開放感を演出し、梁を見せることで木の温かみをより感じます。壁が一部開いている箇所は小屋裏収納とつながっていて空気の循環ができるようになっています。畳スペースの下には収納を設けているので、スッキリとした空間を保ちやすくなります。

2階洗面スペース
一番のこだわりはなんといってもタイル。落ち着いた色合いのタイルなのでポイントになりながらも、空間に馴染んでいます。
COMMENT
住宅性能を高めたい、家計の節約という観点から全角空調システム(Airvolley)・太陽光パネル・蓄電池を採用しました。また、口に入れてもいいほど身体にやさしい無添加素材も取り入れて、環境にも人にもやさしい温かみある家が完成しました。
お問い合わせフォームはこちら