【おうちデザインシリーズ】空間のワンポイントとなるガラスドア
デザイン性の高いおうちアイテムをご紹介するこちらのシリーズ、今回は「LDKと玄関ホールをつなげるガラスドア」にスポットを当ててお届けしたいと思います。
「玄関ホールを明るくしたい」
「空間を広く見せたい」
という方におすすめしたいのがガラスドアです。ガラスドアの人気は近年特に高まっているようですが、その理由は何なのでしょうか・・・。
では早速いってみましょう!

こちらのガラスドアは木目×ブラックでまとめたリビングにも馴染むよう、ブラックのフレームとクリアグレーのガラスをチョイスしました。また、ハイドアにすることで空間のワンポイントにも♪
ガラスドアにするメリットは3つあります。
1.採光がとりやすい
ガラスドアは窓からの光を遮らないので、リビングだけでなく玄関や廊下まで明るくできます!日当たりの悪い場所や窓が少ないお部屋に取り入れるとより効果的です◎
2.空間を広く感じられる
ガラスにすることで視界を遮るものがなくなり、空間を広く見せたり、開放感を演出できます。
3.デザイン性の高さ
どんな部屋にしたいのかによって、フレームの色合いやガラスの位置、ガラスの種類など組み合わせはいろいろ。ドアそのものの見た目だけでなく、部屋全体がおしゃれになるのがポイント💡
今回取り上げたお家の玄関ホールには窓がないため、リビングをおしゃれにしながら光を取り入れられるという点でガラスドアを採用したようです!
■今後も様々なデザイン性の高いおうちアイテムをご紹介していきます!
いかがでしたか?
ガラスドアは一つ取り入れるだけで部屋の印象を変えるアクセントになってくれます。デザインは豊富にありますので、自分の好きなデザインを見つけてみましょう♪
「おうちデザインシリーズ」では今後も様々なデザイン性の高いおうちアイテムをご紹介していきますので、ぜひお家づくりの参考にしてみてくださいね◎


お問い合わせフォームはこちら