【おうちデザインシリーズ】遊び心がくすぐられる秘密基地風造作ベッドがある子ども部屋
デザイン性の高いおうちアイテムをご紹介するこちらのシリーズ、今回は「子ども部屋の造作ベッド」にスポットを当ててお届けしたいと思います。
子ども部屋のつくり方で悩まれている方も多いのではないでしょうか。
今回は「子どもたちがワクワクするようなお部屋にしたい」とのご要望で完成した、こだわりが詰まったお部屋をご紹介します。
では早速いってみましょう!

こちらのお部屋のポイントとなっているのは造作ベッドです。
そして、お部屋のテーマは「秘密基地風」
ハシゴを上ると就寝スペース、下部スペースはおもちゃで遊んだり、本を読んだりできる場所をイメージして計画しました。アーチ状になっている壁と黄緑色のクロスが相まって、空間に馴染んでいますね♪
造作ベッドの魅力は大きく分けて3つあります。
1つ目は空間を有効活用できること。
二段ベッドにすることで限られたスペースでも空間を最大限活かせるため、狭いスペースでも取り入れることができるのもポイントです。
2つ目は収納力。
ベッドの下に棚やパイプを取り付ければ洋服や小物などを収納するスペースができます。おもちゃや普段使わないものを収納するのにも便利です!
3つ目はデザインの自由度。
造作にすることで用途やデザインを自由に設計できるのが最大の魅力ですね。収納に関していうと、計画の段階で「何をどれくらい収納したいのか」が明確になっている場合は棚の高さや広さなども調整ができるのでより使いやすくなるでしょう。
ハシゴを上ったり、こもれる場所となっているのが遊び心をくすぐられますね♪
大人も子どももワクワクする空間となりました!
■今後も様々なデザイン性の高いお家アイテムをご紹介していきます!
いかがでしたか?
子ども部屋は家具のレイアウトや将来的なことも踏まえて使い勝手を考えたりなど、悩みますよね。いま間取りを悩んでいる方や造作ベッドに興味がある方の参考にしていだけると嬉しいです♪
「おうちデザインシリーズ」では今後も様々なデザイン性の高いお家アイテムをご紹介していきますので、ぜひお家づくりの参考にしてみてくださいね◎
お問い合わせフォームはこちら