【おうちデザインシリーズ】シューズクロークとパントリーを一つにして使いやすさを追求
デザイン性の高いおうちアイテムをご紹介するこちらのシリーズ、
今回は「シューズクローク兼パントリー」にスポットを当ててお届けしたいと思います。
シューズクロークとパントリー、どちらも重要なのは収納力と生活動線。
お施主様のライフスタイルに合わせて計画することで利便性◎です。
では早速いってみましょう!

モダンな雰囲気のシューズクローク兼パントリー。
玄関とつながっているので、つながりを持たせた空間となっています。
手前はシューズクロークで左側のブラックの可動棚には靴だけでなく、傘や季節用品など収納できるようになっています。奥はパントリーになっていて、買い物帰りの荷物をすぐ置けるようにしました。このスペースにはお水などの重い荷物を置くため、頑丈で安心して使える固定棚に。そして、奥行きも45cmと十分な広さを確保して使いやすさを重視しました。
■今後も様々なデザイン性の高いお家アイテムをご紹介していきます!
いかがでしたか?
シューズクロークとパントリーは分散配置されることもありますが、兼用にすることで空間をすっきりさせることができるのでおすすめです。
「おうちデザインシリーズ」では今後も様々なデザイン性の高いお家アイテムをご紹介していきますので、ぜひお家づくりの参考にしてみてくださいね◎


お問い合わせフォームはこちら