【おうちデザインシリーズ】吊り収納を使って空間を最大限活用する方法
デザイン性の高いおうちアイテムをご紹介するこちらのシリーズ、
今回は「吊り収納」にスポットを当ててお届けしたいと思います。
家づくりには欠かせない収納。
今回注目したい「吊り収納」は和室に取り入れるイメージを持つ方が多いかと思いますが、リビングに取り入れるのもアリなのです◎
では早速いってみましょう!

「リビングに猫ちゃんの家やトイレを置けるスペースがほしい」
とのご要望から吊り収納を採用し、下部を猫ちゃんスペースになりました!
通常の上から下までの物入はたっぷり収納できますが、生活動線を考えた時にどこに猫ちゃんの居場所をつくってあげればいいかとたくさん悩まれたそうです。
そこで思いついたのが「吊り収納」でした。
吊り収納には部屋を広く使える、掃除がしやすいといったメリットがあります。
収納もしっかり確保しながら、猫ちゃん専用のスペースも取れるということで採用しました。奥行きも浅くしているので、掃除もラクにできます!
猫ちゃんにとっても、窓から近い場所になるので温かい光を浴びながら落ち着ける居場所となったようです♪
■今後も様々なデザイン性の高いおうちアイテムをご紹介していきます!
いかがでしたか?
家づくりにおいて収納計画はとても重要ですが、考えなければならないのは「何を収納したいのか」です。今回は猫ちゃんスペースをつくるため吊り収納にしましたが、
「空間を広く使いたい人」
「掃除をラクにしたい人」
におすすめです♪
また、和室をモダンな仕上げにしたい方にもぜひ取り入れてもらいたいアイデアです!
「おうちデザインシリーズ」では今後も様々なデザイン性の高いおうちアイテムをご紹介していきます。ぜひお家づくりの参考にしてみてくださいね◎


お問い合わせフォームはこちら