猫と家族がつながる設計。遊び心と暮らしやすさを両立した家

スペック
-
延べ床面積
89.94㎡(27.20坪)
-
UA値
0.59W/(㎡・K)
-
C値
0.2cm²/m²
-
断熱耐性
断熱等級5
PHOTO GALLERY
外観
無駄のないシンプルなフォルム。外壁塗装にジョリパットという塗料を使うことで、グレーがかったスタイリッシュな外観になりました。玄関にはレッドシダー材を使用し、木の温もりも感じることができます。
玄関ホール
広々とした玄関。土間の黒タイルと室内の木目フローリングのコントラストが美しく、上質な印象を与えています。天井近くに設置されたアイアンバーは、コートや傘などを一時的に掛けるのにも便利です。
ファミリーロッカー
こちらの収納は、幼稚園のロッカーをモチーフにつくられた造作棚です。3人のお子様それぞれのブースがあり、ロールスクリーンが取り付けられるので、お客様が来た時などに目隠しできるのがポイント。
トイレ
清潔感のあるトイレ。クロスを薄いグレーにすることで落ち着いた空間になっています。フローリングが空間に温かみを与え、無機質になりがちなトイレに自然な温もりをプラスしました。
LDK
玄関から直接アクセスできるLDK。廊下を設けないことで、家全体がつながりを感じられる空間になっています。また、吹き抜け部分にはキャットステップ、階段下にテレビ台やルンバ基地を設けることで無駄のない設計になっています。
ペレットストーブ
お施主様のこだわりの一つがこちらのペレットストーブ。ペレットストーブは輻射熱と温風で部屋全体をじんわり暖めるので、エアコンとは違う自然な暖かさを感じられ、家族が集まるリビングをより心地良くしてくれます。
キッチン
木目調の天井と床材が統一感を演出し、あたたかみのあるナチュラルモダンな空間になっています。アイアンフレームを活かしたアイランドカウンターは、作業スペースも広く、複数人での調理や配膳がしやすいのもポイント。
洗面
美しさと使いやすさが両立した洗面。カウンター右側に広いスペースがあり、化粧やヘアセット、洗濯物の一時置きなど多目的に使えて便利です。また、タイル・水栓・鏡・照明はお施主様のセレクト。こだわりの詰まった空間になりました。
脱衣室
柔らかく上品な雰囲気の脱衣室。床のダークブラウンが空間を引き締め、清潔感と高級感を両立しています。スロップシンクと物干しがあり、「洗面室→脱衣室→浴室」というスムーズな水回り動線も魅力です。
子供部屋
「遊び心と将来の使いやすさ」のバランスが取れた子供部屋。ハシゴで登れるロフトがあり、秘密基地のようなワクワクする空間になっています。勾配天井が空間に変化を与え、薄いラベンダー系のアクセントクロスでやさしい印象になっています。
ロフト
こちらのロフトは、2つある子供部屋とワークスペースからアクセスが可能な就寝スペースになっています。ベッドスペースをロフトに集約することで、各部屋をより広く使える設計になっています。
キャットドア
2階のお部屋にはキャットドアが設けられています。お家のコンセプトは「家族を感じる住宅」ということで、猫ちゃんも含めた家族全員が集まりやすく、常に気配を感じていられるような設計になっています。
主寝室
バルコニーに面した大きな窓から自然光がしっかり入る主寝室は、日中は照明なしでも明るく快適に過ごせます。クローゼットの扉の色が空間を引き締め、シンプルながらもおしゃれな印象を与えています。
ファミリークローゼット
約3帖のファミリークローゼットは奥までスッと入れる通路が確保されており、収納物の出し入れがしやすい設計に。ハンガーパイプが複数設置されているので上下に掛け分けることができ、収納力が大幅にアップしました。
COMMENT
プライベート空間とパブリック空間の間の境界をできるだけなくすために吹き抜けを採用。キャットステップやキャットドアをつくるなど、猫ちゃんも含む家族全員が集まりやすく、常に気配を感じられる設計となりました。
玄関に設置した3人のお子様専用ロッカーや脱衣室のスロップシンクなど、暮らしやすさをしっかり考えつつ、鉄骨階段やキッチンのフレームなどをすべてブラックに統一することで、お施主様こだわりの照明や小窓、ペレットストーブが空間と調和しています。
家族への想いや暮らしの工夫が随所にちりばめられた、温もりあふれる一邸です。


お問い合わせフォームはこちら