広いバルコニーがある家
スペック
-
延べ床面積
95.76㎡(28.96坪)
PHOTO GALLERY

外観
外壁には3色採用し、一番目立つ玄関部分をレンガ調にすることで人の目を惹きつける外観となりました。開口を設けることで圧迫感をなくし、玄関にも日差しが入るようにしました。

リビング1
タイル調のアクセントクロスが映えるようコーディネートした約18帖のリビング。掃き出し窓を2つ並べてたっぷり光が入るように計画しました。

リビング2
キッチンはペニンシュラ型にして家族とのコミュニケーションもとりやすくしました。色合いを少し変えることで空間のアクセントにもなっています。

洋室1
洋室は1階とは雰囲気を変えてネイビーのクロスが印象的なお部屋に。

洋室2
ウォークインクローゼットに扉をつけない代わりに壁を設けることで空間を分けました。壁に合わせてベッドを置く予定のため、カウンターやコンセントを取り付けて使いやすくしました。

バルコニー
通常よりも広く計画したベランダは居室からもアクセスできますが、廊下からも出られるようにしました。洗濯物を干すことはもちろんですが、テーブルとイスを置いてくつろげるスペースにしたり、子どもが遊べる場所にも活用できます。外からの視線にも配慮し、一部壁を高く設定してプライバシーもしっかり守られています。
COMMENT
広いバルコニーは洗濯物を干すだけでなく、テーブルやイスを置いてのんびり過ごせる場所に。他にも、1階と2階のフロアタイプを変えて印象をガラッと変えた空間づくりもポイントです。
お問い合わせフォームはこちら