
匠技建工事課“山本健太”の「家づくりの工程見せちゃいます♪」木工事編
スタッフブログで新しく始まったシリーズ、 工事課“山本健太”の「家づくりの工程見せちゃいます♪」 こちらのシリーズは、工事課の山本主任に匠技建こだわりの家づくり工程を聞いて皆さんにお届けしていく企画です。 先月は基礎工事 […]
column
スタッフブログで新しく始まったシリーズ、 工事課“山本健太”の「家づくりの工程見せちゃいます♪」 こちらのシリーズは、工事課の山本主任に匠技建こだわりの家づくり工程を聞いて皆さんにお届けしていく企画です。 先月は基礎工事 […]
匠技建のスタッフブログで連載中の【おうちデザインシリーズ!】。 デザイン性の高いお家アイテムをご紹介するこちらのシリーズでは前回、造作家具にスポットを当てさせて頂きました。 【おうちデザインシリーズ!】個性あふれる造作家 […]
皆さんこんにちは!匠技建です♪ 今回は最近お引き渡しをさせていただいたお家の施工例を、写真たっぷりでご紹介してみたいと思います! お施主様の理想とこだわりが詰まったお家の写真たち、ぜひご覧ください!! ■今回ご紹介するお […]
家づくりにおいて、どんなエアコンをどこのお部屋に取り付けたら良いのか迷われる方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな方に向けて、エアコンの上手な選び方をご説明していきたいと思います。 ぜひ最後までお読みくださいませ! […]
皆さんこんにちは!匠技建です♪ 玄関はおうちの顔!せっかくお家づくりをするなら玄関にこだわりたい!! そんな方も多いのではないでしょうか。 ということで今回は、 \こだわりの玄関を集めてみました/ 匠技建が施工した、お施 […]
先日のスタッフブログでは、匠技建で施工させていただいた和室の特集をさせて頂きました。 ということで、今回は畳のお手入れ方法について書いてみたいと思います。 梅雨時期は特に畳が傷みやすくなりますので、是非参考にしてみてくだ […]
皆さんこんにちは!匠技建です♪ 今回は匠技建が施工させていただいた「和室」をご紹介してみたいと思います。 「和モダンを楽しむ!」 是非最後まで読んでみてくださいね! ■和室はオールマイティーなお部屋 和室の良いところは、 […]
皆さんこんにちは!匠技建です♪ 今回はトイレについて書いてみたいと思います。 トイレは大きく分けて、タンクがあるタンク式トイレ、タンクのないタンクレストイレがあります。 それぞれにメリットデメリットがあるので、ご紹介して […]
皆さんこんにちは!匠技建です♪ スタッフブログで何か新しい企画が出来ないだろうか… ブログ担当の私がそんな風に考えながら社内を歩いていると、工事課の山本主任とバッタリ。そして閃きました! 「そうだ!山本主任に匠技建こだわ […]
皆さんこんにちは!匠技建です♪ 今回はキッチンのタイプについて書いていきたいと思います。 あなたは料理に集中できるクローズドキッチン派?コミュニケーション重視のオープン(対面)キッチン派? それぞれのメリットやデメリット […]
匠技建のスタッフブログで連載中の【おうちデザインシリーズ!】。 今回は造作家具について書いていきたいと思います! お施主様の好みや部屋のサイズに合わせて造る造作家具は、デザインやサイズを自由に選べる1点もの。 今回はそん […]
皆さんこんにちは!匠技建です♪ 日々の暮らしを快適にするためには照明がとても重要ですよね。 どこに設置したら良いか、どういう灯りだと暮らしやすいかなど、設計段階で考えなければならない部分もたくさん! 特に新築のお家を建て […]